少人数結婚式の流れ・進行。司会は頼むべき?

家族婚・少人数結婚式の準備
少人数結婚式で司会は頼むべき?

少人数結婚式の流れや進行はどういうもの?

一般的な結婚式だと、入場してケーキカットして・・・と想像できますが、少人数結婚式の食事会やシンプルな披露宴というと、どういった流れ・進行に?
少人数結婚式に出席したことがないと、どういった流れか想像できませんよね。

少人数結婚式での食事会・披露宴の流れや、シンプル結婚式の司会はどうするかなどを、ご紹介します!

少人数結婚式の流れ・進行

少人数結婚式の流れや進行は特別なもの?と思いがちですね。
でも実は、一般的な結婚式のものとそれほど大差はありません。

  1. ムービーを流す(しない人も)
  2. 新郎新婦入場
  3. 新郎挨拶
  4. 乾杯
  5. ケーキ入刀(しない人も)
  6. 食事歓談
  7. 親族紹介
  8. 余興(しない人も)
  9. 新婦の手紙(しない人も)
  10. 両親へ花束贈呈(しない人も)
  11. 新郎父の挨拶
  12. 新郎の挨拶
  13. 退場・エンドロールムービー
  14. 出口でお見送り

人によっては、手紙や花束贈呈など、しないというものもあります。
少人数結婚式の流れや進行も、人によって変わります。

披露宴をしたい人は、やりたいことをやりましょう♩

少人数結婚式でも、一般的な披露宴のようにするカップルもたくさんいますし、少人数結婚式の披露宴プランがあるところもあります。

少人数結婚式だからといって、やりたいと思う演出は我慢する必要はありません◎

ケーキカットをしたり、お色直しや両親への花束贈呈など、やりたいことは詰め込みましょう♡
少人数結婚式といっても、出席者の数が少ないだけなのです。

シンプルにしたい人は、シンプルな食事会でもOK♡

もちろん、挙式の後はシンプルに食事会だけという方もいますね。
派手にしたくない、シンプルにしたいから少人数結婚式を選んだという人も。

シンプルにしたい人は余興などはせず、ほんとうにシンプルな流れ・進行でOK!
(私もそうでした♡)

少人数結婚式だからこそ、やりたいことを取り入れられるし、やりたくないことはやらなくてOK!
少人数結婚式を経験してみて、演出も進行も柔軟に考えていいと思いました。

私の少人数結婚式の流れ

私は親族のみ25名の少人数結婚式をしました。
その流れは、

  1. 新郎新婦入場
  2. 新郎の叔父挨拶
  3. 食事開始
  4. 新郎新婦がゲスト一人ひとりにお酌してまわる
  5. 新郎父の挨拶
  6. 新郎の挨拶
  7. 退場
  8. 出口でお見送り、プチギフトを渡す

でした。

私は一般的な披露宴で行われることはしたくない派でした。
そのためムービーなし、ケーキカットなし、余興なし、新婦の手紙なし、両親への花束なしでした!

結婚準備段階では、これで間が持つのか?と心配ばかりでしたが、大丈夫でした♡

少人数結婚式でも、余興はしたほうがいいのかなど悩むかもしれません。
でも私は、なしでも全然OKだと思います。

▼少人数結婚式の演出・余興はこちら

シンプルな流れの結婚式だと、司会は必要かと考えますよね。
私も、プロに頼むほどかな・・・?と悩みました!

少人数結婚式の司会はどうする?

少人数結婚式の司会。私はこうしました!

一般的な披露宴だと、プロの司会の方がいろんなプチエピソードと共に披露宴の進行をしていらっしゃいますよね。

少人数の結婚式といえど、一般的なものと同じようにケーキカットに、映像みたり、余興もいっぱいして・・・という方はプロに司会を頼まれたらいいと思います。
お金はかかりますが、その方が披露宴も引き締まりますし◎

ただ司会をわざわざ頼むほどでもないかも。シンプルな食事会だし・・・という方は、高いお金を出して司会を頼むべきか、悩みますよね。

少人数結婚式。私は司会なしの選択をしたら、こうでした

少人数結婚式での司会、私はどうするか、たくさん悩んでたくさん調べました。

私の場合はシンプルな流れだったので、司会をプロにしてもらっても、司会の人が困るくらい話す機会がないかも、なんて考えていました。

「司会を頼むにもお金がかかってくるし、必要ないか。でもじゃあ進行はどうする?」なんて堂々巡り(苦笑)

プランナーさんに司会は必要かじっくり相談し、結局プロの方に司会をお願いするのはやめました。

結婚式が終わってみて思うのが、「司会はなくても全然大丈夫だった」ということ。
もし司会を頼んでいたら、予想どおりに話すことがなくて、司会の人が困っていたと思います。

少人数結婚式の司会【まとめ】

私の場合は、司会がいなくても大丈夫でした。

ただシンプルな流れだからこそ、司会がいるといないとでは式のきちんと感がちがうという意見もあります。

できれば、どちらかの父や兄弟に進行役をしてもらったり、友人にお願いして簡単な司会をしてもらうのも、ひとつの方法だと思います。

わざわざ高いお金出してまでプロに頼む必要はあるのかと疑問に思ったら、司会なしという選択肢もありかもしれません。
 

 
最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたが幸せな結婚式を迎えられますように・・・♡